2025年03月11日

都市建設委員会分科会が開催されました

現在、板橋区議会では令和7年度予算の審査を行なっています。

代表質問や、総括質問の他に委員会ごとに分科会を作って審査をしていきます。

都市建設委員会の範囲内で1人20分×2回質問が出来ます。今回は内田議員が予算委員長のため質問者でなくなるので、余った時間を6人で割って+8分質問ができました!

私は主に

🔵公園・公衆トイレの洋式化と子ども用便座、チェンジングボードの設置について

🔵子どもの池が6年度2か所で開催出来なかったので7年度の状況と運営人材の確保について

🔵ボール遊び実態調査結果の今後の活用方針について

🔵石神井川通行空間保全構想調査の内容について

🔵ブロック塀の撤去助成について、危険なブロック塀への対処法

🔵放置自転車対策のための再開発用地の自転車置き場への活用

🔵LINEの通報システム(道路やゴミなど区民が写真や位置情報を添えて通報できる仕組み)の検討状況について

を質問しました。

質問は、大会派順で行われるのですが、私は6番目。質問が被ってしまうのはダメなので、細かいものも含めて予算書や過去の実績も含めて読み込み準備をしてきました。

時間オーバーでまだまだ聞きたい質問があったのですが、とりあえず自分が一番聞きたかったことは質問出来たのでよかったです。

これからは総括質問の準備が続きます!