2025年01月04日

板橋七福神めぐり

3が日に、子どもたちと一緒に板橋七福神めぐりをしました。

「七つの災難を除き、七つの幸福を授かる」というご利益があると言われている【板橋七福神めぐり】
徒歩は厳しかったので、自転車で合計3時間ほどで巡ることが出来ました。
昭和12年から始まっているそうで、今回はじめてチャレンジしました。

期間は、1月1日から1月7日
巡拝時間 午前9時から午後4時
です。
どのお寺からスタートしても大丈夫ですし、御朱印帳もその場で購入することが出来ます。
ステッカーも用意されています。

初めて行ったお寺も多く、板橋の魅力も再発見することが出来ました。

七福神を巡った最後のお寺ではお経もあげて頂いて、良い1年になる気持ちになりました。

1箇所だけ能満寺さんは現練馬区旭丘にあるお寺なのですが、昭和二十二年まで練馬区は板橋区の一部だったとのことで、そういった歴史も子どもと知ることが出来ました。
私はアナログに紙のマップを見て回りましたが、七福神用のGoogleマップも用意されているようです。

https://sites.google.com/view/itahuku?usp=sharing

7日までまだ時間もありますので、ご興味ある方はぜひ回って見てくださいね!
看板に徒歩で半日と書かれていますが、合計で11キロほどあるので、もう少しかかると思います。